氷室神社文化興隆財団

活動記録

第九回古文書講座

十二月十四日(土)年季奉公人請状 参加人数9人 年季奉公は一定期間働く雇用制度で、多くは住み込みで食糧や日用品は支給されたが、給与は支払われないか、支払われたとしてもごくわずかなものであった。この年季奉公人請状は、親と請 […]

第八回古文書講座

令和元年十一月十六日(土)午後三時〜四時半 参加人数11人 テキストは橋本町の奈良奉行所宛の願書と別家証文(別家下番頭などが主従の関係をいつまでも忘れないことを誓い、その証拠として主人に差し出した文書)です。

令和元年公開講座 

7月27日(土)13:30〜15:15 参加人数55人 台風の影響で参加者の人数が危ぶまれましたが、たくさんの方に参加していただきました。興味深い内容で、参加者は、最後まで聞き入っていました。